本当に稼げる?BCG(ブロックチェーンゲーム)で稼げない人の特徴

BCG仮想通貨トークン売買

BCG(ブロックチェーンゲーム)で稼げる人と稼げない人の特徴は意外とはっきりしています。

あなたが以下に当てはまるなら要注意。

BCGで稼げない人の特徴
  • 事前調査はそこそこ程度
  • みんながプレイしていると安心する
  • 盛り上がっていると投資したくなる
  • 出口戦略を考えていない
  • プロジェクトを好きになりすぎてしまう

要するに「自分で考えられず、中途半端な思考だと稼げない」と考えてもいいと思います。

BCG=投資であり、プレイヤー同士のお金の奪い合いでもあります。

しかも、運営利益を差し引いての奪い合い=マイナスサムゲームでもあるので、パチンコや競馬で勝つのと同様に考えなければなりません。

全員が儲けることがほぼ不可能なのがBCGです。

しかし、他プレイヤーと差をつければ大きく稼ぐことができるのもBCG。

差をつけるポイント
  • 投資額
  • Earn効率
  • 参入撤退タイミング

BCGで稼ぐためには、投資としての慣れも必要ですが、ドライに客観的に判断することも大切です。

じゃあ、どんな人がブロックチェーンゲームで稼げないのか。損をするのか。

あなたは稼げる人かどうかをチェックしてみましょう。

目次

BCG(ブロックチェーンゲーム)で稼げる人

ブロックチェーンゲームで稼げる人
BCGで稼げる人の特徴
  • 事前の調査をしっかりする
  • 適切な参入・撤退タイミング
  • みんながプレイしていると危機感を持つ
  • 盛り上がっている時に回収目線を持てる
  • プロジェクトを客観的に判断できる

稼げる人の特徴として、流れに沿っているだけはないという共通点があります。

周りだけを見るのではなく、自分の判断でプレイ(投資)することが大切。

なぜなら、多数派に属する時点で、投資では負けがちだからです。

投資における分布
  • 超少数派:大勝ち
  • 少数派:勝ち
  • 多数派:負け
  • 少数派:大負け

このように多数派の時点で、負ける可能性は非常に高いです。

かと言って、少数派を狙いに行っても大負けの可能性があるので注意しなければなりません。

戦略的に押し引き(投資回収)し、効率的にゲームプレイ(攻略)することが大切です。

STEPNで稼げた人

BCG仮想通貨トークン

例えば、STEPNで稼げた人は、初期に投資し、効率的にプレイし、中期で回収した人です。

リリース中期から投資開始し、長期プレイしていれば、効率的にプレイしていたとしても稼げませんでした。

ちなみに、STEPNでの私は初期(2022年2月)からプレイし、ミントを絡めて3レルムでプレイし、2022年9月頃に撤退しています。
始めた時期が2022年4月以降でも稼げませんでしたし、撤退が11月以降でも稼げなかったはずです。

逆に、2023年に入ってからのSTEPNプレイであれば、少額とはいえど稼げた人に入れると思います。

崩壊した状態からプレイ開始するのもひとつのローリースクローリターン投資かもしれません。

ただ、STEPNはプレイ時間を使うので、時給換算すると「本当に稼げているのか?」という状態にもなりがちですが。

ブロックチェーンゲームで稼げない人・損する人

BCG・NFTゲーム

極論的に、ブロックチェーンゲームで稼げる人以外は稼げない人となります。

NFTやトークン価値が基本的に右肩下がりとなるBCGの仕組みなので、適切な参入撤退時期を見極めなければなりません。

ゲームを楽しんでいては、投資としては負けがちです。

「いや、ゲームとして楽しいからそれでOK」という方は投資目線じゃないのでまた別腹です。

BCGの適切な参入撤退時期

仮想通貨ゲーム

適切な参入撤退時期は、そのゲームのアーン効率(ROIや年利)によります。

例えば、アーン効率が1日3%のゲームだとしましょう。

1日3%=34日で原資回収となり、以後は投資額の3%が日給となる計算です。

極点な話、このゲームの寿命は34日以下となってしまいます。

現実的には、新規参入者が入る限り、ゲームの寿命は延びていきますが。

  • 初期参入者のボリュームゾーンはどこか
    (大概はリリース後が参入ボリュームゾーン)
  • 現在の参入者数は伸びているか落ちているか
    (盛り上がっている時は参入者が伸びている傾向)
  • 日利何%稼げるのか
    (ボリュームゾーンの原資回収ラインはどこか)

上記から、自分の原資回収日を予測し、トークン・NFT価格が保たれるかを把握しておきましょう。

原資回収日まで保つと考えるなら参入時期と考えてるのもいいかもしれません。

BCG参入時期の正解は難しいです。
トークン・NFT価格がいきなり底抜けすることもありますし、誠実で適切な運営状況も判断材料のひとつにしましょう。

ゲーム攻略で稼ぎを増やすのが基本であり最強

BCG仮想通貨トークン

BCGもゲームであり、攻略要素が大切です。

他プレイヤーと差を付け、1%でも稼ぎ効率を上げれば、大きな差となって帰ってきます。

ゲームによって攻略要素は異なりますが、効率の良いゲームの進め方は強く意識してください。

適当にプレイしていても稼げるゲームは崩壊も早いです。

他プレイヤーがあまり稼げないゲームを、自分だけが稼げる状態が最強です。

基本でもあり、最強の稼ぎ要素でもあるゲーム攻略で、ぜひBCGを楽しみまくってください。

\いま稼げてハマってるBCGはコレ/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次