オルサガ紫陽花の精ユニット、遠属性UR椿色の誇りヒルダの評価です。
目次
URヒルダ(紫陽花)
URヒルダ(紫陽花) | |||
---|---|---|---|
遠属性 | BP14コスト | ||
レベル99覚醒+++ ステータス |
|||
HP | 攻撃 | 防御 | 速度 |
20432 | 7127 | 5180 | S+ |
スキル | 効果 |
---|---|
浄化の一撃/真 | 単体固定ダメージ[中]+味方ステータスDOWN解除 |
タクティクス | 効果 |
エッジノート/絶 | CB時に獲得ポイント大UP&BPが大回復(3分) |
URヒルダ(紫陽花)のステータスは攻撃タイプで、優秀な数字となっています。
スキル
スキルはステータスダウンの解除です。デバフ対策ですね。
固定ダメージはあまり期待できませんが、浄化が無いとデバフに全く対抗できないので、抑止力としても必要スキルです。
浄化おなじみの遠属性ということで、タイダルウェーブの発動率アップマスへの配置がおすすめです。
タクティクス
タクティクスはCBスコアアップとBP回復のエッジノートです。
スコアアップというよりもBP補助面の意味合いが強く、必須系というよりは便利系です。
CBスコアアップはエクスドライブ全盛ということもあり、エッジノートを入れる枠はほぼ無く、活躍の機会は激減してると言ってもいいでしょう。
URヒルダ(紫陽花)評価
URヒルダ(紫陽花)の評価は低めです。浄化ユニットを持っていなければ、といったところでしょうか。
タクティクスがBP補助の便利系ということで、無くてもどうとでもなるというユニットです。
ウィッシュでのBP回復が足りない団に所属していたり、BP回復薬が不足している初心者さん向けのユニットかもしれません。
今イベントでは、アサルトオーダーのレティシアと、エースオーダーのノリスと比べると明らかに見劣りするので、交換する価値はほぼ無いと言ってもいいユニットだと思います。
[cc id=1744 title=”オルサガリンク”]