オルサガで覇者の塔マクシムが開催されています。
ハードモードの敵は強く、特に最高難度のSランクは若干の運ゲー感すらあります。
ハードS
覇者の塔マクシムのハードSランクの敵構成です。
1戦目:タイダルウェーブ | |
---|---|
アーデルハイド | デバフ |
コライユ | デバフ |
エメーリエ | 十字ダメージ |
セシル | 全体攻撃 |
カノン | X字ダメージ+バフ |
2戦目:ジェミニソード | |
シャンタル | デバフ |
ティッキー | デバフ |
マーヴェル | デバフ解除 |
ジルベール | 十字ダメージ |
クロエ | X字ダメージ |
3戦目:ナイトフォーム | |
カルディナ | バフ |
ヴェロニク | バフ |
イルメリ | 挑発 |
ジゼル | バフ |
ロベリア | デバフ解除 |
4戦目:ミーティア | |
セネト | 縦列ダメージ |
ルナ | デバフ解除 |
ウェインライト | 縦列ダメージ |
キュオスティ | 全体攻撃 |
アデル | 横列ダメージ(斬強・突弱) |
5戦目:ナイトフォーム | |
ルギス | X字ダメージ+バフ |
スレヴィ | 6連撃 |
ロイ | 連撃+バフ |
バルカス | 3400固定Xダメージ |
ディディエ | X字ダメージ+バフ |
敵は大体こんな感じのシートとスキル構成でした。
気をつけたいのはデバフ解除で、2~4戦目にデバフを持っていくと無駄スキルになってしまいます。
逆に、1戦目と5戦目はデバフ染めするとかなり有利で、HPの削れも少なく攻略できると思います。問題は2・3・4戦目ですね。
デバフ解除の2~4戦目
デバフ解除のある2~4戦目は、バフもいいと思いますがデバフほど効果的ではないので、ダメージスキルなどでゴリ押すのがいいと思います。
3戦目のナイトフォーム中央の挑発が非常に厄介で、打以外は1ヒットとなり、連撃が発動しないとかなり粘られてしまい、その間にこちらがどんどんやられてしまうので注意です。
シートは遠のスキルアップを生かすためにタイダルウェーブで、1・5戦目用にデバフを積んで、残りは連撃や全体攻撃がおすすめです。
そして、URアルミンの回復スキルが意外にかなり使えます。削られた分をちょこちょこ回復してくれるので、連戦になる覇者の塔向けでは重宝するスキルです。スキル従者として2体入れてもいいぐらいでしょう。
これでUR10体を揃えられるなら、3戦目に全回復1回、5戦目に1~2個追加でクリアできるペースにできると思います。
まとめ
覇者の踏はやり応えのあるバトルで、今回のハードSもかなりの強さですが、それぞれの敵構成に対して適正構成を当てればなんとかなるはずです。
相手の攻撃スキル具合でいきなりやられてしまう場合もあるのでそれは諦めるしかないのですが。
1周でHP薬6個あれば安定ですし、5個以下に抑えられることも多いので、踏破までの薬貯蓄分と合わせてハードSだけで周回できるはずです。
勲章効率はハードS周回が優れているので、限られた招待状で多くの勲章を獲得していきましょう。
・覇者の塔マクシムの各ランクモード勲章数
[cc id=1744 title=”オルサガリンク”]