オルサガ進撃の巨人コラボ後半のガチャ当たりキャラについて書いていきたいと思います。
進撃の巨人コラボ後半キャララインナップ
コラボユニット後半のガチャラインナップです。
URアルミン、SSRエルヴィン、SSRサシャも後半のラインナップですが、ガチャではなくイベント産なので一段落ちる性能です。
進撃の巨人コラボ後半ラインナップ | ||
---|---|---|
ユニット | スキル | タクティクス |
![]() URミカサ |
焔幻の一閃/煌 横一列に攻撃[特大] |
アクセラレーター/絶 パーティ全体の速度が大 UP(3 分間) |
![]() URリヴァイ |
対紫の突風/煌 打に強く遠に弱い縦一列攻撃[特大] |
ランページ/絶 バトルで獲得する騎士団戦スコアが大アップ(3 分間) |
![]() URエレン |
幻光の交叉線/煌 X 字型に攻撃[特大] |
ポイントライズ/絶 獲得する騎士団戦スコアが大アップ(バトル 3 回) |
![]() SSRハンジ |
斬紅の聖天 味方斬属性の攻撃力と防御力をUP[大] |
エースオーダー 騎士団全体の攻・防が小 UP(3 分間) |
後半ガチャラインナップは4ユニットですね。前半ガチャは5ユニットだったので、コンプリートには少し厳しめですが、EXガチャやイベントガチャを上手く使えばそれなりに可能だったように思います。
進撃の巨人コラボ後半当たりキャラ
進撃の巨人コラボ後半キャラの状況別での当たり順です。
【通常騎士団戦】
URリヴァイ>URミカサ≧URエレン>SSRハンジ
【統一戦】
URミカサ>URリヴァイ>URエレン≧SSRハンジ
【個人戦】
URミカサ>URリヴァイ>URエレン>SSRハンジ
【総合】
URミカサ≧URリヴァイ>URエレン>SSRハンジ
だいたいはこんな感じの並びになるかと思います。
タクティクスはURリヴァイのランページの汎用性が高いのですが、URミカサは速度SSの斬属性という一点でかなりの強さです。タクティクス抜きでも、ミーティア編成に入れるだけで30分活躍してくれるでしょう。
URエレンは通常戦のCB役という点だけ見れば最優先にもなりますが、汎用性の低さと代用があるという点で少し劣ります。
SSRハンジはエースオーダーで現役ですが、先を考えるとちょっと不安ですね。レコンキスタの遠従者という点を見れば最優先クラスにもなれますが、トータル面ではやはりSSRといったところでしょう。
前半と後半での当たりユニット
イベントガチャでは重なりませんでしたが、EXでは重ねっているので、前後半を交えた9体の当たり順も。
【通常騎士団戦】
URリヴァイ≧SSRリヴァイ>URミカサ>URマリユス≧URエレン≧SSRデフロット>SSRハンジ>URノンノリア>SSRジム
【統一戦】
URノンノリア>URミカサ>URマリユス≧URリヴァイ>SSRデフロット>URエレン≧SSRハンジ>SSRジム≧SSRリヴァイ
【個人戦】
URミカサ>URリヴァイ>URノンノリア≧URマリユス>URエレン>SSRデフロット>SSRハンジ>SSRジム>SSRリヴァイ
【総合】
URミカサ≧URノンノリア≧URリヴァイ>URマリユス>URエレン>SSRリヴァイ>SSRデフロット>SSRハンジ>SSRジム
並びはこんな感じでしょうか。
URリヴァイは汎用性も高いのですが、3体目の突ランページ絶という点で少し必須感は落ちます。
URミカサの速度と、URノンノリアのシャドウオーダーは代えが効かなさそうなので、とりあえず確保するべきユニットだと思います。
他は無くても何とかなる気もしますが、配布のSSRリヴァイを間違えて処分するのは避けましょう。フォースオブウィッシュ真で、通常戦においてはかなりの重要です。
まとめ
進撃の巨人コラボ前半5体、後半4体のガチャ産でなかなかに厳しいものがありますが、EXとイベントガチャによってなんとか必須クラスは確保できるようになっていると思います。
ガチャだけではなく、進撃マゴニアイベントも並行して行われているので、EX用ユニット入手のチャンスでもあります。
必須ユニットは目標によると思いますが、お得に必須ユニットを獲得していきましょう。
・URミカサ評価
・URリヴァイ評価
・URエレン評価
・URアルミン評価
[cc id=1744 title=”オルサガリンク”]