オルサガで2周年オルフェスの復刻ガチャが開催されました。ここからがオルフェス本番かもしれませんね。
2周年オルフェス復刻ガチャ
2周年オルフェス復刻ガチャは4/14.16:00~4/18.14:59までです。
復刻ガチャは1年に一度のペースのようですし、取り逃がした限定ユニットはここで取っておかないとまた1年待たなければならないかもしれません。
確率的には通常ガチャ基準のUR2%/SSR4%が、2倍のUR4%/SSR8%(10連中1枚はさらに2倍)となっています。これはセレクション基準じゃなかったのが良心的な点ですね。
ガチャチケットは確率2倍対象外ですが、前回と違ってセレクションユニットが混入していないのはいい点です。
また、EX排出には復刻ユニットは選べません。コラボやイベント系は選べることが多いんですけど、復刻もEX排出をするとハードルが下がりすぎてしまうということでしょう。
アニバーサリーランプ
前回の1周年に引き続き、2周年の今回もアニバーサリーランプがあります。
前回は10連3連続SSRなしで次回SSR排出でしたが、今回は10連4連続URなしで次回UR排出というURバージョンです。
2倍確率時の10連でURの引けない確率は63.7%になるはずなので、10連4連続でURの引けない確率は約16.5%になるかなと思います。アニバーサリーランプはそこまで期待せずに保険程度で考えるのがいいかもしれませんね。
確率が2倍にならない10連チケットでもアニバーサリーランプは点灯するので、3つ点灯したリーチ状況で10連チケットを使うのが効率がよさそうです。
また、UR確定モード中の10連はUR8%枠が使用されるので、UR確定モードは単発消化がおすすめです。
2周年オルフェス復刻ガチャラインナップ
2周年オルフェス復刻ガチャラインナップは、1周年でラインナップされていたユニットも対象です。
限定イベント | ユニット |
---|---|
南海の悪魔と水着の天使たち | 水着マリユス 水着アーデルハイド 水着カノン 水着ノンノリア |
パンプキンパメラとカボチャの兜 | パンプキンパメラ |
聖なる夜の四重奏 | クリスマスアリア クリスマスデフロット クリスマスマリー クリスマスマーヴェル |
新春のソフィと初日のデジレ | 正月ソフィ 正月デジレ |
チヨとカオルと出会いのチェリー | 桜チヨ 桜カオル |
南海の真珠と狙われた王女 | 水着エメーリエ 水着アルファ 水着マリー 水着セシル |
郷愁の観月と咲き始めの蕾 | お月見ユージーン お月見トルテ |
壁の向こうのメリークリスマス | クリスマスイルメリ クリスマスシーラ クリスマスカリーネ クリスマスカオル |
オルタンシア新年祭2017 | 正月アーデルハイド 正月フォルテ |
ラインプップ的にはこんな感じですね。なんだか懐かしいですが、こうしてみると2年前のユニットが現役で使えているというのがオルサガのインフレバランスの良さでもあるのでしょう。(それが物足りないという方もいるかと思いますが)
そして、キーはやはり水着ですね。オーダータクティクスの実装、URの実装も水着からです。今年はUR15コストオーダーが水着からというように考えておくと見通しも立てやすいかもしれません。
当たりユニットに関しては長くなりそうなのでまた別に書こうと思いますが、UR水着セシルはダントツで、全体スキルとレコンキスタ遠従者用に4凸以上の被りも有効活用できます。
同様にSSRマーヴェルもレコンキスタ遠従者として当たりでしょう。
URシーラは未所持の方には必須クラスですし、SSRアルファも個人戦用に強力で当たりです。
意外にSSRも当たりがある印象ですが、SSRはアニバーサリーランプ対象外ですし、ピンポイント狙いはなかなかに厳しそうです。
まとめ
2周年オルフェスで復刻ガチャが開催されました。限定を取り逃がしている場合は唯一のチャンスですね。
今回はセレクションラインナップも含まれずに限定のみですし、確率も通常基準2倍ということで前回復刻よりは楽しめる仕様な気がします。
限定ユニットは性能が強力なだけではなく、未所持なら騎士伝(記憶5個分)も入手できますし、それなりにチャレンジする価値のあるガチャだと思います。
[cc id=1744 title=”オルサガリンク”]