オルサガで韋駄天ヴェロニクと覇者の塔が開催中です。
前回のミネットも良イベントでしたが、今回はさらに改善され非常に好印象ですね。
改善点のひとつとして各ランクにモードが付けられましたが、手持ちSSRが充実しているなら、ハードモードのSランクも回復薬内で回せるように思います。
目次
ヴェロニク覇者の塔バトル
ヴェロニク覇者の塔の敵チームシート一覧です。
ミネット覇者の塔 | ||
---|---|---|
陣形シート | ハード報酬 | ノーマル報酬 |
S | ||
デコイマスター | 勲章34 回復薬12 |
勲章7 回復薬4 |
ストーリーテラー | ||
ナイトフォーム | ||
ナイトフォーム | ||
タイダルウェーブ | ||
A | ||
シェルガード | 勲章28 回復薬18 |
勲章6 回復薬6 |
スピードスター | ||
クロスロード | ||
シェルガード | ||
タイダルウェーブ | ||
B | ||
オーベルソウル | 勲章24 回復薬18 |
勲章5 回復薬6 |
シェルガード | ||
ナイトフォーム | ||
クロスロード | ||
ジェミニソード | ||
C | ||
クロスロード | 勲章15 回復薬15 |
勲章4 回復薬5 |
オーベルソウル | ||
クロスロード | ||
スティンガー | ||
クロスロード | ||
D | ||
ブルファイター | 勲章14 回復薬6 |
勲章3 回復薬2 |
デコイマスター | ||
オーベルソウル | ||
ナイトフォーム | ||
E | ||
スピードスター | 勲章7 回復薬6 |
勲章2 回復薬2 |
クロスロード | ||
スキルディーラー |
それぞれのランクで色々な属性とシートの組み合わせなので、特に対策できるシートや属性はないと思います。
突属性がおすすめ
基本的にはどの陣形にも2ヒット以上できる突ユニット中心で組んで、あとは相手シートによって斬打遠を組み込むのがいいでしょう。
シートは全て2ヒット以下で弱点のないタイダルウェーブがおすすめです。
スティンガーは打に3ヒットされますが突中心で使うならこちらも問題ないでしょう。
スキル編成は個人戦のように突デバフ先制で相手ステータスを下げてしまえば楽です。
まあ、回復薬自体がかなり余るので、そこまでギリギリの攻略を必要としないかなとも思います。
まとめ
各ランクで複数の相手と戦うことになるので、突中心のタイダルウェーブが安定すると思います。
できるだけハードモードの高ランクを周回して、限られた招待状で勲章をできるだけ多く獲得していきましょう。
・覇者の塔ヴェロニクの各ランクモード獲得アイテム数
[cc id=1744 title=”オルサガリンク”]
コメント
コメント一覧 (7件)
いやーほんと良いイベントですね。1日の空いた好きな時間にできるし。やり込もうと思えば薬を使わずに行けるような編成を考える楽しみもあるし。
記憶目当てなら敢えて60回引いて21個記憶もらってもいいし。
・・もうこのイベントだけでいい(ぼそ)
かなり全体に配慮のきいたイベントですよねー。無課金もかなりガチャを引けますしみんな楽しめるんじゃないかと思います(^^)
難易度低いですねー。
Sランクハードでも5体、回復なしで行けるので。
3個なら行けますが回復なしはけっこうすごいですね!安定させるには突のがっつりデバフかな?
基本的に難易度は手持ちが少ない方に合わせてるっぽいので楽ですねー。
個人戦の時にも思いましたが、ダルダルウェーブで突のみ編成の人が居たりしました。ダルダルは「遠のみ」スキル発動率アップだと認識していましたが、他属性でも多少なりその恩恵がありますか?
覇者塔もダルダルにアンネスキル、ポーカーマーヴェル、セシル先生を配置して、全体攻撃しまくってくれるとウハウハしますね!(笑)
ダルダルやめてw
検証してますがスキルは遠だけだと思います。補正マスの遠はスキルが2倍ぐらい発動率が高いですね。
騎士団戦でもセシル単騎で5体倒してくることがあるのでホクホクですw
ダルダル吹いたw