オルサガで水着イベント、南海の真珠と狙われた王女が開催中です。
イベントといってもストーリーやシステムは簡素で、ほぼガチャイベントなんですけどね。
イベントでは南海の真珠と楽園の首飾りを入手でき、これをユニットやアイテムと交換できますが、なにと交換するかというのが少し迷いどころかもしれません。ユニットの交換優先順なんかを書いてみたいと思います。
URユニットと交換
これまではSSRとの交換でしたが、今回からはURをどう交換するかが焦点となってきます。
イベントを全消化していれば、首飾り1個と真珠18個が入手できます。UR分の首飾り3個にはあと52個の真珠ということですね。
クーチャンス10連が3回で真珠45個と、クーチャンス単発3回で真珠6個に単発1回追加が一番安上がりとなるはずです。聖王石170個分ですね(ガチャチケットがあればその分節約できます)。これでUR1体分となります。
水着ユニット交換優先順
首飾りが3個ある場合の水着ユニットの交換優先順は、URセシル>URマリー>SSRアルファ>SSRエメーリエだと思います。
これはなにを重視するかによっても違いますが、セシルは入団条件とまでなる可能性があります。マリーは強いですが通常戦特化なので役割によって代わりが効きます。
アルファとエメーリエはSSRなので3体交換できますが、これからのUR時代を考えるとSSR2凸を持っていても価値は低いと思います。エメーリエよりアルファ優先なのは、アサルトとランページの希少価値ですね。
ガチャの引き次第
ただ、ガチャの引き次第でこれは少し変わってきますね。それぞれガチャで何体か持っている場合は迷いどころです。
基本的にセシルとマリーは1体ずつ確保が無難かなと思います。きついですが凸は騎士の記憶でなんとかなるので。
通常戦で絶対にCB役をやらないというならセシルを重ねるのもいいかもしれませんね。騎士の記憶100個節約するよりはマリーも抑えておくのがおすすめではありますが。
あとはガチャでセシルとマリーが1体ずつというパターンですね。これはかなり悩ましいですが、セシルはまだ確実性が低いので、CB役なら確実に使うマリーでもいいと思います。
さらに、水着SSRを2体引けているというパターンなどもありますね。これはセシルかマリーを凸するか、アルファを4凸させるかという迷うパターンかもしれません。
手持ちが揃ってるならセシルかマリーを凸でしょうけど、手持ちが少ないならSSRを4凸して即戦力にするという選択肢もありかと思います。まあそれならUR1凸でも即戦力になると思うのでそっちの方が無難ですね。
まとめ
水着ユニット交換優先順は、URセシル>URマリー>SSRアルファ>SSRエメーリエになると思います。
多少役割によって優先度は変わりますが、1体ずつしか獲得できないのならこれが無難でしょう。
凸に関してはガチャの引きパターンにも左右されるので、一概には言えませんがこちらもUR1体ずつ確保したうえで、UR凸がおすすめです。
あとは騎士伝での騎士の記憶5個のために、URとSSRを獲得できなかったキャラのRは確保しておきましょう。この分はガチャで真珠調整するしかないですね。
[cc id=1744 title=”オルサガリンク”]
更新お疲れ様ですm(__)m
今回自分は80連ほど回して撤退することにしました。
結果は12コス、13コス、14コス(マリー)一枚ずつという感じでして。ひとしきり泣いてスッキリした後、首飾り三つでどのユニットを交換するか悩んでいます。ポイントはやはりセシルなんでしょうが、種として取っておくにせよ、発芽しないまま肥やしになりそうなんですよねー。いっそマリー凸を優先しようかな、とも考えています。