オルサガの助っ人用ユニットはかなり重要となります。
助っ人ユニット設定によって、戦友になってくれる人となってくれない人がいるので、ここはしっかりと設定して強いプレイヤーと戦友になっていきましょう。
戦友設定は基本的なことなので初心者さん用なのですが、高レベルプレイヤーでも意外と助っ人を適当に設定している人も多く、戦友のことを少し考えるならもっと意識してもいいのかなと思うポイントです。
助っ人ユニット
助っ人ユニットは主にクエストパーティーの1体として使うこととなります。
なのでできるだけ強いユニットを助っ人とするのが喜ばれますね。特に「止めを刺す」ミッションクリアがしやすい連撃スキル持ちユニットが便利です。
連撃スキルは便利なだけではなく、単体ボス相手相手にも効果的なので、レイドイベントのボス相手にも活躍ができ非常に汎用性が高いです。
とりあえずは連撃スキルユニットを助っ人にしておけば間違いないでしょう。
さらにグランクエスト用まで見るなら、特攻スキル持ちユニットを従者にしておけばほぼ完壁ですね。
助っ人ユニットはユニット一覧のユニット左上の[助]マークで確認できます。
助っ人用アビリティ
オルサガはクエスト難度は低いのでそこまで強さは重要ではないのですが、貪欲のカルマによる獲得ゴールドアップ効果は大きいです。
1つで約40%アップ、5つになると重複減算で1つ30%ほどになりますが、5つで2.5倍のゴールド獲得ということになるのでこれは必須になってきます。
なので、貪欲のカルマ真はよほどのことがない限り装備するようにしましょう。
もう1つは攻撃力アップを付けておけば無難だと思います。
戦友
戦友はとても重要です。
基本的には助っ人を貸し借りするだけですが、誓いやマゴニアなどのイベントでは共闘することもあります。強くてアクティブな戦友を持っておくことはメリットばかりだと思います。
最近は高レベルプレイヤーでも引退者が多く、戦友枠が空いている人も多いので、プレイヤーレベルに関係なく貪欲のカルマとグランクエスト特攻スキルが付いていれば戦友になってくれる人も多いですね。
逆にいくらレベルが高くても、最低でも貪欲のカルマを付けていないと戦友意識が低いと見られてしまい、戦友になってくれる確率はかなり低くなるでしょう。
まとめ
助っ人設定は戦友獲得のための一番重要なポイントです。
戦友はエールを送ったりといったコミュニケーションやモチベーション面から、騎士団の紹介といった実益的な面までメリットばかりです。
高レベルユニット、貪欲のカルマ、グランクエスト特攻スキル、連撃スキルといったところを意識しておけば問題はないのでしっかりと設定していきましょう。
[cc id=1744 title=”オルサガリンク”]
最近戦友に貪欲外す人が多くて困ってます(-_-;)
たしかに現時点では必要のない人多いかもしれません(施設カンスト増えたし)
が将来的に施設の上限が絶対に上がらないと決まってるわけでもないのに困ったものです。こういうのは運営の方針一つで変わりますからね。上限解放されてからお金のために周回とかはしたくないですから。
使わない評価が低いとエースオーダーをEXに放り込んで今頃後悔してる人もいるし意外と先まで考えてない人がいますw
ソシャゲはいつ上方修正が入るかわからないのに・・・