オルサガでセシル先生の秘密レッスンが開催中です。
生命の雫と経験値獲得のプレイヤー強化イベントですね。
このイベントでは、初心者プレイヤー目線のシャルロに対して、セシル先生がオルサガの攻略ポイントなどを教えてくれる会話も発生します。
ほとんどは基本的なポイントですが、今回は運営目線での興味深い代弁者的な内容がいくつかありました。
覚醒素材ドロップ
一番気になったのは覚醒素材のドロップについてです。
・カタカナ素材のレア度が高い
・長剣と短剣のドロップ率は同じ
・クレイモアとレイピアのドロップ率も同じ
これは同じレア度でも、カタカナ素材の方がドロップにくいといっていい内容でしょう。ただ、レイピアだけ出ないという印象は偏りなだけで、カタカナ同士では同じレア度ということですね。
斬の星1覚醒素材のドロップ率で言うと、長剣=短剣>クレイモア=レイピアという仕様でしょう。
カタカナ素材は星0.5分だけ上のレア度と思った方がよさそうです。
カタカナ素材に関しては疑惑がありましたが、やはりドロップ率が低いということで理解できました。同じ星でのレア度を付けているのに不親切な設計ですけどね。
公式からの言及ではありませんが、プレイヤー指南として説明しているのでこのような仕様になっていると思っていいのでしょう。断じて操作していないので検証してくださいとのことでした。
オーブのドロップ率
全オーブのドロップ率は同じだそうです。
神秘のオーブだけ出にくいように感じますが、そこは操作していないので気のせいということらしいですね。
まあ、攻城の闘炎や鋭撃や貪欲のカルマなどの必須アビリティ生成で、神秘のオーブが必要となるので不足しがちというだけなのかもしれません。
まとめ
同じ覚醒素材のレア度でも、漢字系よりもカタカナ系の方がレア度が高い仕様のようですね。
感覚としては2倍ぐらいドロップしにくく感じるので、これを同じレア度として表記しているのに悪意を感じますが、これはそういうものとして捉えるしかないでしょう。
あまり納得のいくものではありませんが、少し疑惑が晴れたような感じはあります。
気のせいではなかった以上、カタカナ覚醒素材には困ることが続きそうなのでドロップ個数2倍イベントなどはもっと開催してほしいところですね。
[cc id=1744 title=”オルサガリンク”]
神秘よりも叡智が個人的には厳しいような気がします(っ◞‸◟c)
覚醒素材と同じくオーブにも個人差あるんでしょうね〜。