オルサガで1周年記念でのエイトガチャと復刻ガチャの仕様が告知されました。
エイトガチャと復刻ガチャの仕様
・SSR確率はレアガチャの2倍
・ガチャチケットは2倍適用外
・10連ガチャで3回SSRが出なかったら次回SSR確定
・復刻ガチャは4月セレクションユニットも排出
他のイベントではチケット2倍適用もあったので、今回はチケットが2倍適用外というのはちょっとケチかなという印象です。
10連ガチャ3回でSSRが出なかったら次回SSR確定はいいのですが、確定ガチャと違ってユニットが選べないのでランダム性が強いですね。エイトガチャはともかく復刻ガチャはきついかなと思います。
そして復刻ガチャという名目なのにセレクションユニットがなぜ排出されるのかという疑問ですね。
ハズレ10連3回連続でSSR確定
SSRが出なかった10連ガチャが3回連続すると、次回ガチャがSSR確定となります。3回ではなく3回連続ですね。
確率2倍の10連ガチャ1回でSSRが1体も出ない確率は39.7%なので、3連続ハズレは約6%となります。平均16回に1回の発動ということですね。
まあ10連1回で2枚出たりといったパターンもあるので計算通りとはいきませんが、SSRが引けなくても天井があるというのは安心感があると思います。
10連のSSR期待枚数
上記の通り、約16回の10連でハズレ3回となる平均値だと思います。
SSR2倍の10連ガチャでのSSR期待枚数は0.88枚ですから、16回10連ガチャを引くと期待枚数14枚となり、天井分の1枚プラスで15枚が期待できるはずです。
10連16回で15枚の期待値ですから、約分すると10連1回で0.94枚の期待枚数となりほぼ10連1回で1枚引ける体感といった感じでしょう。
復刻ガチャ
エイトガチャはかなり引き時でしょう。しかし復刻ガチャは正直イマイチです。
大当たりは水着アーデルハイドと水着マリユスとクリスマスアリアですが、復刻11体とセレクション20体を合わせた31体の中からなので厳しいと思います。
持っていない復刻ユニットが多いなら騎士伝的にもかなりお得なので絶好の回し時ですが、1~2点狙いは厳しいものがあるでしょう。
上記では10連1回でSSR約1枚の期待枚数となったので、1点狙いなら平均で約31回の10連が必要となり、約90000円分ですかね。1点狙いはなかなか厳しい数字だと思います。
まあ平均値ですし、お目当てをすぐに引ければいいんでしょうけどね。ざっくり計算なので実際にはもう少しいい数字だと信じたいです。
感想
ガチャ仕様は10連3回でSSRなしなら次回SSR確定という天井はあるとありがたいですね。3連続というところが微妙に嫌な感じがしますが。
そして復刻ガチャにセレクションを混入するというのが非常にモヤモヤを感じます。ここは気持ちよくガチャを回させてもいいと思うのですが。
まあ復刻するだけありがたいのでしょうし、通常ガチャユニット全てを対象にしていないだけありがたいといえばそうなのでしょうけど、個人的には回収感がすごいなあという感想です。
このセレクション入り復刻だとがっつり回そうと思っていた人も撤収するのではないでしょうか。
復刻1点狙いならエイトガチャで確実に戦力強化の方が費用対効果は高いと思います。ただ復刻には必須クラスのユニットがいるのも確かなので悩ましいですね。
今回の復刻ガチャは欲しいユニットが多い人には嬉しい内容なので、これからURマリエルを狙いたい人向けの絶好の戦力強化のチャンスだと思います。
[cc id=1744 title=”オルサガリンク”]
私が復刻を通常のプレチケ分回すつもりです 当時水着アーデルと水着マリユスしかとらずRノンノもRカノンもとってないんで騎士伝なんとか・・・
その他SSR○○%チケや石はエイトの予定です