オルサガで第2部の修正が告知されました。
基本的には第2部が運営側の想定にプレイヤーがついてこれないというのが原因ですね。
全体的にやりすぎだったと思うので修正はとても賛成です。最初からこのぐらいだと1月統一戦での引退者も少なかったのにと思うので惜しいですね。
修正点
大きな修正2点は
・従者が3体から2体へ
・グランクロワ参加騎士団が250から1000へ
他には
・グランクロワ報酬のナイツシンボルが最大7から12へ
・グランクロワ報酬のグランチケット20枚からグランキー16個へ
・SR主人公のタクティクス修正
覚醒+++と従者修正
覚醒+++で従者3体が廃止され、ステータスアップのみとなります。
従者は覚醒++の2体のままということですね。
まあこれぐらいならアリだと思います。
ただ将来的には従者3体にする予定もあるとのことで、大勢が覚醒+++にできてる段階で実装するのかもしれません。
これはアリだと思いますが新規プレイヤーにも配慮した入手難度にしないと、ずっと上位に上がれないサイクルになるので多少の緩和が必要でしょう。
おそらく文句が出るのは従者3体を前提に大量のガチャをしたプレイヤーからですが、これは5日目とまだ傷が浅かったように思います。
まだガチャキャンペーン中で1日1回のガチャしか引いていない人が多かったですからね。
伸ばせば伸ばすほど事態はマズくなっていたと思います。
グランクロワ修正
単純に1000騎士団、各属性250騎士団の参加数に増えて敷居が低くなりました。
1000騎士団ですが、実際は斬属性250にエントリーが集中すると思うので、他の属性はかなり緩いボーダーラインになると思います。
1000位以下の騎士団でもなんとかなりそうなのでライトユーザーにも条件が優しくなりました。
合わせてグランクロワとグランキーの価値は下がりましたがこのぐらいでいいと思います。
従者数減少で覚醒+++の価値も下がったので以前よりはいいバランスでしょう。
グランクエスト報酬見直し
これはまだ検討段階ですが、強化素材増加のため強化クー、スキル奥義をグランクエストでドロップするようにするかもしれないようです。
これは悪手です。グランチケットを配りたくないのかもしれませんが、こんなところでストレスを溜めさせて小さな回収をするのがトータル利益になるとは思えません。
むしろ覚醒素材レア5のドロップを上げなければならないんじゃないでしょうか。
苦労させて石を回収するというスタイルよりもっといい回収方法があると思うんですけどね。
SR主人公タクティクス修正
SR主人公のタクティクスのフォースオブウィッシュ真がTP40使用でBP30回復に修正されました。
修正前はTP60を使ってBP25回復と、R主人公のTP40でBP20回復よりも効果が悪かったので修正は当然といったところです。
アビリティと従者変更画面修正
従者とアビリティ変更画面がいつの間にか修正されていました。
以前の小さい変更アイコンのみから、キャラアイコンならどこでも有効と、かなり範囲が拡大されてほぼ誤タッチがなくなったと思います。
私はこれがかなり嬉しいです。なぜか告知のないサイレント修正ですが。
まとめ
第2部仕様にかなりの修正が入りました。
これはユーザーの反響が想定外だったのかわかりませんが、とにかくここまでの修正を入れてくれるのはありがたいです。
最初からこのぐらいの設定なら第2部の廃課金仕様に呆れた引退プレイヤーを生まなくて済んだような気がします。
告知の段階で、楽しみよりも圧倒的な負担感が醸し出されていましたからね。
しかし結果的に反響を見て対応してくれるのはありがたいです。
変更画面のインターフェースも良くなりましたし、ちょっと第2部も楽しみになってきたしっかり調教されている私です。
というわけで過去記事も修正に合わせて追記していきます。
[cc id=1744 title=”オルサガリンク”]
コメント