オルサガ突属性ユニット、UR愛国の英雄バルトハウザーの評価です。
URバルトハウザー(統一戦)
URバルトハウザー(統一戦) | |||
---|---|---|---|
突属性 | BP15コスト | ||
レベル99覚醒+++ ステータス |
|||
HP | 攻撃 | 防御 | 速度 |
23247 | 6420 | 8758 | SS+ |
スキル | 効果 |
---|---|
蒼突の神威 | 味方突属性の攻撃力をアップ[特大] |
タクティクス | 効果 |
アサルト/煌 | パーティ全体の攻撃力が特大アップ(3分間) |
ポイントライズ/絶 | 獲得する騎士団戦スコアが大アップ(バトル3回) |
URバルトハウザーのステータスはおそらく防御タイプだと思われますが、15コストだと速度は14コストより一段上かもしれません。同じURでも14コストと比べると、HPと攻撃力もトップクラスに高く非常に優秀なステータスです。
スキル
スキルは突属性の攻撃バフで、編成の属性を揃えられるアリーナ向けのスキルです。
バフデバフはほぼ確実に発動するということで、アリーナではおなじみとなってきた強力スキルですが、騎士団戦で使うのもアリだと思います。
天敵は解除なので、KOGで使う際は相手との駆け引きを意識するのもおすすめです。
タクティクス
タクティクスは、15コストということでアサルトとポイントライズの2つ持ちです。
攻撃バフとポイントライズということで、CBが主に使用することになる組み合わせです。統一戦より通常戦向きですね。
2個分の効果は強力ですが、使用TPも増えることがデメリットとなるでしょう。
15コスト10体となった時は30分の総TPでも使いきれない可能性もあり、これまでの作戦とは大きく違ったものとなる可能性も出てくるかもしれません。
ちなみに14コストバルトハウザーのタクティクスはアサルト絶のみとなっています。
【追記:15コストバルトハウザーのアサルト絶がアサルト煌へと上方修正されました】
URバルトハウザー(統一)評価
URバルトハウザーの評価は現状では14コストオーダー系に並ぶほど高いです。
アサルトとポイントライズのタクティクス2個持ちということも大きいですし、ステータスが14コストよりも一段高いというのが評価ポイントです。
特にバフスキルと高ステータスからアリーナでの強さが際立つものとなるでしょう。
ただ、今後15コストが出揃った時にまで使い続けられるかは微妙なところで、低凸から記憶を使ってまでの4凸は費用対効果が悪いかもしれません。