オルサガ打属性ユニット、SSR淡碧なる矜持ノーランの評価です。
スポンサーリンク
SSRノーラン
SSRノーラン | |||
---|---|---|---|
打属性 | BP13コスト | ||
レベル99覚醒+++ ステータス |
|||
HP | 攻撃 | 防御 | 速度 |
18998 | 6213 | 6784 | A- |
スキル | 効果 |
---|---|
地幻光の交叉線/絶 | X字型攻撃[大]自分の防御力UP[大] |
タクティクス | 効果 |
ポイントライズ/真 | 獲得する騎士団戦スコアが中アップ(バトル3回) |
SSRノーランのステータスは、SSRでは攻撃力が高めのステータスで、数値的にはほぼSSRミネットと同じです。
ミネットは従者として、ステータスというより連撃スキルが魅力だったので、ノーランもステータス用の従者としては少し優先度が落ちるかなと思います。
スキル
スキルはX字ダメージに防御バフで、防御の高い打属性としては有効なスキルです。
X字はミーティアに3ヒットしますし、現在の環境では使いやすいでしょう。
バフも防御なので、数ターン粘るのに有効で、他の全体防御バフと重ねるのもおすすめです。
タクティクス
タクティクスはポイントライズ真で、CB役の標準タクティクスです。
TP100でポイントライズ発動後、被弾でTPを溜めて、ポイントライズを重ねて一気に放出するというのが一般的な使い方ですね。限られたキリ番を凝縮して有効に使うことのできるタクティクスです。
ただ、URのポイントライズ絶ユニットが増えたことによって、SSRのポイントライズ絶はかなりの妥協枠になってしまい、URが揃えば使うことは無くなってしまうのも現実です。
SSRノーラン評価
SSRノーランの評価はそこそこです。SSR時代であればCB役のユニットとして活躍できたと思いますが、URポイントライズ絶が出揃った今となってはあまり需要は無いと思います。
使うとすればX字ダメージと防御バフのスキルですが、こちらもそこまで優先するほどではないので、URユニットの手持ちが揃うまでの繋ぎといったところでしょうか。
・URメビウス評価
・URシグマ評価
・SSRジャンヌ(遠属性)評価
オルサガ攻略
スポンサーリンク