オルサガでは、不要ユニットをガチャゲージに変換できるEXガチャが存在します。
ユニット獲得においてかなり重要な項目ですが、100%使用でURとSSRから、200%使用でUR確定なのでどちらを選べばいいか少し迷ってしまいますね。
EXガチャ
EXガチャは不要なユニットをゲージに変えて、選択した各属性SSR4体とUR4体からどれかが確定で排出となるので、非常に大きなユニット獲得チャンスです。
EXガチャによって、完全なハズレユニットでもゲージに変えることができるので、なにかしら有効活用できるのが嬉しい点ですね。
また、レアガチャにラインナップされるユニットは、期間中にEX排出に選ぶこともできるので、限定イベントなどのユニット獲得にも利用できることもあるのが非常にいい点です。
EXゲージ
EXゲージはユニットのレア度と、入手方法(イベント産かガチャ産か)に由来します。
レア別EXゲージ増加量 | |||||
---|---|---|---|---|---|
無凸 | 1凸 | 2凸 | 3凸 | 4凸 | |
イベントR | 0.1% | 0.2% | 0.3% | 0.4% | 0.5% |
ガチャR | 0.3% | 0.6% | 0.9% | 1.2% | 1.5% |
イベントSR | 0.3% | 0.6% | 0.9% | 1.2% | 1.5% |
ガチャSR | 2% | 4% | 6% | 8% | 10% |
イベントSSR | 2% | 4% | 6% | 8% | 10% |
ガチャSSR | 15% | 30% | 45% | 60% | 75% |
イベントUR | 15% | 30% | 45% | 60% | 75% |
UR | 30% | 60% | 90% | 120% | 150% |
ゲージ上昇量はこんな感じですね。凸数でのゲージは単純に増加するだけなので、無凸だけを見ていれば基本問題ありません。
限界突破してしまっても、EXゲージにすればしっかりと枚数分のゲージ%になるのが良心的です。
EXゲージは100%?200%?
EXゲージは100%か200%使用かを選ぶことができ、200%ならUR確定ですが、100%ならURかSSRなので、これはちょっと迷いどころでしょう。
EX排出は公表されていませんが、これまでそれなりにEXを引いたところ、URとSSRはほぼ2分の1排出で属性の偏りも特にないものと感じます。
この偏りがない仕様だった場合は、200%で引いた場合はUR1枚、100%で2回引いた場合はURとSSRが1枚ずつなので、100%で引き続ける方がお得になります。
仮に、SSRが全く必要なかったとしてもEX15%分にはなるので、100%2回をUR1枚+15%という換算になり、EX185%でUR確定を引けているようなイメージですね。
なので、確率に偏りのないUR2分の1仕様なら、100%引きの方が7.5%分お得ということになります。
まあ、確率が偏らない範囲まで試行するのは難しいかもしれないので、200%で確実にURを排出させるのもアリだと思います。これは好みとEXを引く頻度によるかもしれませんね。
まとめ
EXガチャの100%か200%使用かは難しいところです。
まあ仕様もわかりませんし正解は難しいですが、200%で確実にURを排出させるのもおすすめですし、お得度を考えて100%引きをこなすのもアリでしょう。
ちなみに私は200%で確実にUR派ですが、限定イベントのようにSSRで入手しておきたいユニットがある場合は100%使用というように使い分けてゲージを使用しています。