イベントの合間に過去キャラ評価を埋めていきたいと思います。
オルサガ遠属性ユニット、選びし未来SSRスティードの評価です。
ステータス・性能
SSR選びし未来スティード
遠属性
BP12コスト
レベル99ステータス | ||
---|---|---|
2覚醒 | 3覚醒 | |
HP | 15041 | 15943 |
攻撃 | 4703 | 4844 |
防御 | 4777 | 5064 |
速度 | A+ | S- |
スキル | 効果 |
---|---|
光芒の加護 | 味方全体の防御力をUP[中] |
タクティクス | 効果 |
アサルト/真 | パーティ全体の攻撃力が中UP(3分間) |
SSRスティードのステータスは現在の遠属性の中で、HP低め、攻撃最低、防御低めです。
12コスト初期キャラなので全体的に低いステータスですね。
スキル
スティードのスキルは全属性防御力バフで悪くないです。
騎士団戦では一手後れを取りますが、グランクエストでは防御が重要なのでそれなりに使えますね。
個人戦で防御バフは悪くないですが、属性で揃えることが多いので全属性バフは効果的ではありません。
遠属性は連撃スキルも豊富なので、スキル従者でトルテやロザリーなんかを付けるのもおすすめです。
タクティクス
タクティクスのアサルト真はパーティーの攻撃アップで強いです。オーダー系を抜かせば一番使えるタクティクスですね。
攻撃力アップは殲滅力アップとCBポイントアップ両方に影響するので、殲滅CBどちらにも使えます。
回数ではなく3分間なので通常戦よりも攻撃回数の多くなる統一戦などの方が効果的です。
SSRスティード評価
SSRスティードの評価は高めです。
アサルトが評価の高いところですが、スキルとステータスの低さがマイナスです。
スキルは従者でなんとかなりますが、攻撃力の低さがどうしてもきついですね。CBではタクティクス要員としてしか使えないので殲滅役の方が向いているでしょう。
おすすめアビリティと従者
スティードにおすすめのアビリティは弧撃の刃と不屈の魂です。
アサルトはCB役が使う方が効果的ですがスティードは出撃ユニットとしては使いずらいです。
殲滅として使うことが多いと思うので異常攻撃とHP1で耐えましょう。
CB役がタクティクス要員で組み込むなら一応攻城セットアビリティを付けておきましょう。
まとめ
SSRスティードの評価は高めです。
通常戦、統一戦、CB役、殲滅役どれでも使うことができます。
ただ、オーダー系が充実してきた今はアサルトは枠から外れがちになってきています。入れたとしても攻撃力の高いロランかデュケーヌといったところでしょう。
スティードはステータスが低いのでスペシャリストにはなれなく、徐々にパーティーの枠から外れていくので騎士の記憶を使うのはおすすめできません。