オルサガアルスラーン戦記コラボ遠属性ユニット、絶世の美女SSRファランギースの評価です。
ステータス・性能
SSR絶世の美女ファランギース
遠属性
BP13コスト
レベル99ステータス | |
---|---|
3覚醒 | |
HP | 18093 |
攻撃 | 5497 |
防御 | 5174 |
速度 | S- |
スキル | 効果 |
---|---|
幻射の五連撃/真 | ランダムで5連続攻撃[中] |
タクティクス | 効果 |
リヴァイブ/絶 | 高確率で戦闘不能ユニットを復帰 |
SSRファランギースのステータスは現在の遠属性の中で、HP高い、攻撃低め、防御高いです。
ステータスとしては耐久向けですね。連撃スキルには攻撃力が重要なので少し残念なところです。
スキル
ファランギースのスキルは中ダメージの5連撃で非常に強力です。アーデルハイドと同じスキルですね。
殲滅力はトップクラスで出撃ユニットにおすすめです。個人戦でもかなりの強さを発揮するでしょう。
4凸できなかった場合はスキル用従者に使うのもおすすめです。
タクティクス
タクティクスは全属性リヴァイブで絶効果ですね。おそらく復活系としては一番使いやすいです。
ただ、復活系自体が微妙なタクティクスです。BP20回復の方が効率的なのでまだ実用的ではありませんね。TP40復活するならほかのバフ系にTPを回すのがおすすめです。
今後、BP20復活の待機時間が伸びるようなことがあれば復活系タクティクスは使いどころが出てくるかもしれません。復活系は現時点ではあまり評価の高いタクティクスではないですね。
SSRファランギース評価
SSRファランギースの評価はそこそこといったところです。
強力な連撃ダメージスキルと、弓での後列で殲滅力はトップクラスで殲滅役や個人戦ではトップクラスの働きができるでしょう。
遠属性の連撃スキル持ちユニットはトルテ、ロザリー、ノンノリアですが、タクティクスのリヴァイブ的にファランギースはノンノリア以下、トルテロザリー以上といったところでしょう。ジャガーノートのノンノリアとの差は結構大きいです。
スキルでいえばファランギースが一番なので4凸できなくても従者としての使い道がおすすめです。
ファランギースのキャラクター
ファランギースは、ミスラ神殿からアルスラーンの助力として派遣された女神官で弓の名手です。
精霊(ジン)の力で自然の声を聞いたり、物理的なことも捻じ曲げてしまうぐらいの反則キャラ。
自他ともに認める絶世の美女ですが、言い寄って来る男を一切相手にしないクールで実務的な感じが、オルサガで言うならアーデルハイドが近いと思います。
おすすめアビリティ
ファランギースにおすすめのアビリティは、スキル威力を上げる攻撃力ステータスアップ系の闘炎と勇壮の追風ですが、元の攻撃力が低いので違うアビリティでもいいでしょう。
殲滅向けに弧撃の刃や不屈の魂といった辺りがおすすめです。
まとめ
SSRファランギースの評価は個人戦ではトップクラス、騎士団戦ではそこそこ程度です。
通常騎士団戦の殲滅用では強いですが、統一戦やCB役は全く使えないので活躍どころは限られますね。
トータルで見ると攻撃力の低さとタクティクスから、入れる枠はなくなっていくと思います。
アルスラーンコラボのラインナップとしては当たりユニットではないので、パルスの紋章との交換はおすすめしません。
ガチャで1体も引けなければ騎士伝用に1体確保しておけばいいぐらいだと思います。
・アルスラーン戦記コラボ当たりキャラ
・SRアルスラーン評価
・SSRナルサス評価
・SSRダリューン評価
・SSRギーヴ評価